出産はいつ始まるか分からない
今日は子供たち保育園に行きましたが、明日はお休みで1人でみないとです。
何したら良いのか悩みます・・(いつものことですが)
お金に余裕があるなら遠出して気分転換したいといっつも思ってます。
今はコロナウイルスが怖いので絶対出来ませんが(^^;)
どんどん広がって子供や妊娠中の私に感染したらどうすればいいんですかね。
この前母子感染だったのか新生児の感染も中国でありましたけど、産まれたすぐの赤ちゃんが感染したとか辛すぎて自分責めますよね。
これから暖かくなるともっと広がる可能性もあるとか言われてますが、本当に広がったら今で国が追いついてないのにどうするのか。
そんな私は、産まれて30年一度もインフルエンザにかかったことがないんですけどね笑
インフルでも、かかって症状が出てうつす人と、症状全くでないのに知らん内にうつしてしまってる人といるらしいですが、多分私は後者の方でしょうね。
コロナも無症状の感染者とかに当てはまりそうな気がします。感染したとしても。
12日から36週入るので臨月になります。
本当は早産になるけど、36週きたら病院でも産むことは出来ると先生に言われました。
個人病院なので、早産になる場合は大きい大学病院とかになっちゃうんでしょうね。
赤ちゃん自体の体重は4日の健診で約2400gほどと言われ、2週間で大体400gぐらい増えてるので多分そろそろ2500gは越えてくるんではないかと思ってます。
2500g以上ならまだ出てきても安心ですもんね。
35週ぐらいからはあんまり出てきても変わらないんじゃ・・とか思ってしまいますが、37週から正期産なんですよね。
2週間の間にどんだけまたさらに発達するのかと不思議ですよね。
一応ずっと張り止めのウテメリンは飲んでますが、まだそこまで赤ちゃん下がってきてないと思いますし昨日ぐらいの満月で特に何も起こらなかったので、次回の新月か?とか思って気長に待ってますが、3人目なのでお産が早いのかとか不安もあります。
1番困るのは、夜中に破水してしまった!となる場合です。
平日のパパが不在の夜中に破水してしまったらと最悪の想定をするようになって、他に良い案があるかもしれませんがとりあえずは緊急で託児所に預けるということしか出てきませんでした(^^;)
市役所の方にも相談してみましたが、乳児院とか寮は前もって日にちが分かっていて空きがないと預けられないのと、上の子は寮にお願いして下の子は乳児院(2歳まで)で別々にお願いしなければならないということでした。
そこでまた提案されるのが、計画分娩なんですよね。
助産師さんにも言われました。
でも計画分娩って可哀想じゃないですか?
私もパパも出来ればしたくない派なんです。
というか、私たちみたいにひねくれているママパパの赤ちゃんだから、無理やり出てこさそうとしても逆に誰が出るか!と出てきてくれないと思うんですよね笑
やっぱり赤ちゃんが出てきたいタイミングを大事にしてあげたいなとも思います。
だけども予定日(3月11日)付近になるのはしんどいんですけどね。
上の子2人とも38週と3日で予定日より11日早く自然に出てきてくれました。
2人ともおしるしから始まり、軽い生理痛のようないつもない違和感とか痛みでもしかしてというのから始まりました。
軽い痛みが不定期だったので前駆陣痛は長い方だったのかなと思いますが、半日ぐらいしてから痛みが増していったと思います。
大体の規則的な痛みと結構痛いというので病院に行ったので、家に帰らされることはなくそのまま出産入院になってます。
破水は本当に産む直前ぐらいだったので、もし破水からお産が始まったらと不安です。
しかも子供たち連れてとか病院辿り着けるのか・・。
何か助けがあればいいですけど他にないんですよね。
託児所もなんとか自分で調べて出てきたので良かったですけど、全然知りませんでしたしね。
破水して痛みが軽い事を願いながら、どうにかタクシーで向かって託児所に寄ってお願いして私1人で病院に向かって出産という流れを考えています。
お産が予定外で早く進むなら緊急で救急車しかないかなと思ってます。
託児所に預けても、パパにすぐ帰ってきてもらって迎えは頼んでいるので良いですが、帰ってくるといっても3-4時間はかかります・・。
もう嫌になってくるでしょう?笑
なので、本当に出てくるなら平日の午前中に陣痛や破水で、子供たち保育園行ってる間に私病院。
夕方までにはパパお迎え可能。というパターンか。
パパも一緒にいるとき、日中でも夜中でものパターンか。
なんせ、子供たちをお願い出来て出産に挑める状況であればいいなと願っています。
今年は2020年なので今月中で、20日とか22日に産まれてくれたら素敵やなと思ってます笑
もしくは、上の子たちと同じ38週3日だと2月29日のうるう年の日になるので、今月中には出てきてほしい。
でも29日に出産したら、来年の誕生日はいつしてあげたらいいんですかね?笑
やっぱり28日とか・・?(>_<)
今日もご覧いただきありがとうございました。
ではまた次回♡
この記事へのコメント