ワンオペスタート
日曜日15時頃、パパ仕事(移動)行きました。
はい、また土曜日ぐらいまでワンオペです(+_+)
今週は祝日があるので子供たち見ないといけませんが、本当にワンオペ育児の私にとっては苦痛です祝日が。
月曜日が祝日で、土日月の3連休になるのも勿論いやなんですけど、1日だけ祝日が火曜日とか木曜日とかになってるのはもっといやかもしれん。
私の地域は特に祝日ママもパパも休み家庭が多い気がするからかもしれませんが、遊びに行くところもないし行ってもそんな家族ばかり見るし心折れそうなんですよね笑
そして何より今は臨月前のお腹なので本当動くのが一苦労で、子供たち走って追いかけるとか出来ん絶対に。
すると中々公園とか遊びにも行けないし、大きなショッピングセンターなんてないので遊びに行くところが本当にないんです。
ゲーセンぐらいしかなくて、でもそこばっかり行けるわけないですしね。お金ねーわ。
晴れてたら外に出てあげないとなーとか思うんですけど、中々してあげられないのが辛いときあります。
3人目産まれても1ヵ月は無理に連れ出せないし、産後も子供たちの休みの日どうしようかと思ってます。
家で過ごさせるしかないんでしょうね・・嫌すぎるけど。
こんな時どっちかの親に頼れる人なら安心ですよね。
子供の面倒みてもらったり連れてってもらったり。
ええなーとか思うとき良くありますよ。
でも、仕方ないなと諦めるしかないんですよね。
毒でしかない親なので子供たちにも悪影響でしかない。
昔はもっとイライラして不満しかなかったですね多分。
でも、今は徐々に解毒出来てるのか少しずつでも変化してる気がします。
嫌だったことは本当に消えないと思いますけど、何回も嫌だったと思い出しながら泣いて浄化?してる感じです。
どこかに吐くのでもいいと思うし。
それで今は諦めになってきていますね。
他の毒親関連の記事見てみたりしますが、結局子供側が諦めるしかないんですよね。
腑に落ちないですけどね笑
でも対決とか自分の気持ち伝えたって、理解力は皆無で期待なんて本当にしない方がいいんですよね。
何度泣いたことか笑
人生の先輩で実の親で年齢も上ですけど、子供の方が精神年齢上だったんだなと思います。
前世的なこと詳しくないけど、前はそういう人間だったんだろうとか、私が負の連鎖を止めるために現世でしんどい思いしてるんだろうとか、そうでも思わなやっとれんなと思うようになってきました笑
間違ってないと思います、というかこれはその立場になった人じゃないと分かりません。
「親不孝者」とか「親のおかげなのに」とか「親と仲直りして助けてもらったら?」とか分からん人は言うけど、分からん人はそんな苦労もすることなく本当に良い親で幸せだったんだろうなと思います。
本当に共感してもらうのって中々ないんでしょうね。
自分で処理するしかないんだろうなって・・でも、そんなん子育てしながら心に余裕もないのにいらんストレスやんっ!って考えすぎてたまに腹立ってます笑
私自身の事での悩みで自分も振り回されてストレスになって、八つ当たりで子供にあたってしまうのは本当はしたくないんです。
自分が弱いせいで当たってしまってるんですけど、親がこんな私にしたからだって親のせいにもしてます。
実際はほんとに親のせいなんですよ、子供って悪くないから。
「今まで育ててきてやった」「養ってやった」って平気で言う父親なんですけど、産むってなった以上育てていくのなんて当たり前すぎて、そんな考えの人とか本当に吐き気がします。
だから一生分かり合えないでしょうし、話する気なんてサラサラないです笑
あとは、平気で私に「子育て失敗した」と母親が言ったこともありました。
相手の気持ちとか全く考えることが出来ない頭してるんでしょう。
どんどん毒出てますね私(^^;)笑
過去の今なら虐待やんレベルの出来事とかしか記憶ないですけど、また載せていきますね。
でも、こんなブログ見てくれる人いるのだろうか笑
最後まで読んでいただきありがとうございました。
纏まらない文で申し訳ないです笑
この記事へのコメント